木枯し紋次郎


木枯らし紋次郎、上州新田郡三日月村の貧しい農家に生まれ、十才の時に国を捨て、その後一家は離散したと伝えられる。天涯孤独な紋次郎がどういう経路で無宿渡世の世界に入ったかは、定かでない。
K1200RS XR250BAJA MONSTER1200S

2011年6月29日水曜日

東名阪でみつけた怪しい車

今日(6/28)
午後6時30分頃
東名阪 御在所SA付近で見つけた
怪しい車。
ワーゲンの天ルーフに装着された
8台ぐらいのカメラ。

ストリートビュー?

新種の地図ソフト制作?

2011年6月26日日曜日

お魚ツーリング

俺には
10年くらい前から
付き合っているツーリング仲間がいます。

もともとは限定解除をとったときの
仲間や先生がベースだけど
そのあと友達の友達で広がって。。。

みんな俺なんかよりもずっと上手くで速い。

今回はほぼ中心メンバーが集まったと言えます。

大手自動車メーカーやその関連会社に勤めている人であることより
海外赴任によりなかなか今回のように集まる機会は少ない。

さらに、来月から木金休みにともない
この夏の週末にツーリングを企画することは難しいということで
Y氏が計画してくれた。

目的地は
福井県若狭町の民宿「入船」

前日金曜の天気予報で降水確率80%だったにもかかわらず
土日通して、ほとんど雨なし。
今回俺だけ250はやっぱりキツい。
気温や湿度の関係か?高速で○20キロが精一杯だった。

全走行距離2日470キロ

悪路で有名だった八風街道の峠は
新しい(石樽)トンネルができており
大幅に改善され、快走路だったが

大津前後で渋滞!暑かった。

渋滞を緩和する気はないのだろうか?
あまりいい印象なし、滋賀県。。。

琵琶湖大橋を渡って
京都鯖街道へ

暑い日には「ガリガリ君」に限る。


■帰路、養老SAにて







■M師のBUELLと組長のGL











■MR氏のピカピカZ1











■Y氏のT-MAXと後輩の上司?のDスター











■W氏のSPOTRSTERと俺のBAJA











■MR氏のもうひとつのZ









■お魚
手前から

ヒラメ
イシダイ
サワラ
スズキ?
サザエ
真鯛
甘エビ
クエの一種なんちゃら















次に集まるのは10月以降だろうか。

こういう仲間を持てたことを幸せに思う。

2011年6月21日火曜日

粒麗荘

この前の週末にお世話になった
ライダーハウス。





宿泊費2,800円
夕食1,200円
朝食600円(食べなかったけど)

うちの息子は、4桁は高いとホザクが。。。
(北海道じゃそうとういい思いをしたらしい)
ご飯(自家製コシヒカリ)は絶品。
新米の季節が楽しみ。

ご主人は、お酒が好きで
3時頃から宿泊客(常連さん)とテラスで呑んでる。

俺は酒が弱いので
夕食で呑み直したらいきなり寝てしまった。

いわゆる「男の隠れ家」的存在。

2011年6月20日月曜日

ETC1000円最後の週末

渋滞覚悟
梅雨時の雨覚悟の
ETC1000円最後の週末は

北信州のライダーハウス「粒麗荘」に宿泊、
日曜には、伊勢崎オートレース場の
「群馬モーターサイクルフェスタ」へ

中央道、上信越道、R117関越道、北関東道、上信越道、中央道
と走った。
2日で約880キロ。

スピード出しすぎた。反省

















2011年6月12日日曜日

興福寺と矢田寺20110612

2週間ぶりの土日休みとはいえ
週始めからの雨の予報で半ばあきらめかけていた週末ではあったが
金曜あたりから曇りとなったため
土曜夕方には日曜どっか行きたいという欲求にかられた。

先週はKJM家とのデイキャンプ。
先々週は新穂高温泉。

さて今週は。。。
候補:せせらぎ街道(今年初)、M師の沼津遠征同伴

8時過ぎに起床。
娘がどっか連れてけとせがむので
奈良へあじさいを見に行くことになった。

ネットで
「奈良」「あじさい」で検索すると
「矢田寺」がもっともメジャーのようである。

そういえば、奈良と言えば、例の「阿修羅像」がもう(とっくの昔に)興福寺に帰っているはず。
ということでまずは、「興福寺」を目指した。
近所のGSで給油後に出発したのは9時40分。
またまた思いつきの遅い出発である。

ETC1000円も来週末(6/19)で終わりだから渋滞してるかも?
とおもいつつ、豊明ICから伊勢湾岸にのる。
東名阪のJCでややのろのろになったが、渋滞なし。
亀山JCより新名神、名神、京滋バイパス、R25、京奈和道を経て奈良市内へ
「興福寺」付近には11時30分頃到着。
ただし、寺の駐車場が満車のため少しはなれた民間有料駐車場へ。
(もう少し奥まで行けば、公共の安価な駐車場があった。)



「興福寺」
12時少し前には「国宝館」に入館。

「国宝館」まだ新しい建物で、照明は全体的に暗く
仏像や彫刻は下から効果的に照明があてられており
西洋の大理石の彫刻にも負けないくらいの
力強さと妖艶さをはなっていた。



千手観音菩薩立像




















阿修羅立像

なんという美しいお顔
























金剛力士像
 なんと力強い!





















その後薬師如来にも参拝。

昼食は娘のリクエストでMACへ。


そして「矢田寺」へ。
駐車場の着く頃には、雨が降り始めていた。
こちらを先にするか迷ったが、やはりあじさいは雨が似合う。



「矢田寺」通称あじさい寺、正式名称「金剛山寺」

長い石段を中腹まで登ると、料金所。入山料ひとり400円!

本堂前に着く頃には、雨が本降りになっていた。
予想通り雨に濡れてあじさいはキレイだった。

ネットには8千株とあったが、ポスターには1万株とある。(2千株増えてる)

見頃は6月初旬から7月中旬とああるが
2週間後くらいが一番いいかもしれない。(ちょっと早かったか?)




















「矢田寺」さんにひとこと

入山料をとっているのだから、もっとあじさい見物をする通路を整備すべき。
途中あじさいが左右から伸びすぎて前に進むことを断念した方が多くありました。
もどろうにも順路となっており一方通行のため皆迷惑顔でした。

トイレが不潔。

せっかくのあじさいが台無しです。

帰りは西名阪から、東名阪、伊勢湾岸へ。
東名阪 渋滞13キロ!(やっぱし)

2011年6月8日水曜日

訃報

えい出版のライーダースクラブ編集長が
撮影中 バイク事故により亡くなった。

4月に長男がバイクで事故ったばかりなので

あらためてバイクの危険性を痛感するばかりである。
。。。と世の中のバイク乗りも、バイク乗らない人も思うでしょう。

バイクが危険であることはバイクの本質ではあるが
また、それゆえに得られるスリリングな快感も本質であると考える。
という理屈で自分は乗り続ける。


事故りたくない!