木枯し紋次郎


木枯らし紋次郎、上州新田郡三日月村の貧しい農家に生まれ、十才の時に国を捨て、その後一家は離散したと伝えられる。天涯孤独な紋次郎がどういう経路で無宿渡世の世界に入ったかは、定かでない。
K1200RS XR250BAJA MONSTER1200S

2011年5月31日火曜日

2011年5月17日火曜日

日帰り奥飛騨温泉

今年のGWツーリングに気持ちよく送り出してくれた
カミさん孝行と思い
奥飛騨温泉郷の新穂高温泉「槍見館」に行ってきた。

最初はせせらぎ街道→高山
五平餅、そばまたは高山ラーメン
平湯温泉「ひらゆの森」または「神の湯」とも考えたが

ここ数年でに5、6回ツーリングでやったので
思い切って、新穂高温泉まで足を伸ばした。

ETC1,000円もあとわずかということもあって
飛騨清見ICまで一気に走り
高山市内を迂回してR158で平湯より新穂高温泉郷へ。
8時に出発し、「槍見館」には11時半に到着。

運良く貸し切り露天風呂があいていたので
カミさんと娘と自分の3人で入った。

川を挟んだ対岸には車道があり
丸見え状態だったけど気にせず入る。
お湯は熱すぎず優しいお湯だった。
もちろん掛け流し。

さらに、仲居さんが
感じよかった。

次回は宿泊で来たいものだ。




温泉のあとは平湯バスターミナルの近くの
食事処で飛騨牛&ざるそば。








帰りはお約束の安房トンネル(無料)を通って松本ICへ。

往復約500キロ。
18時すぎには帰宅。
一昔前には考えられない日帰りドライブでした。。。

当日、乗鞍スカイラインが開通。8mの雪。

2011年5月9日月曜日

日本百名道 ROAD OF JAPAN 2












★1 知床横断道路 (北海道)
☆2 道道106号線 サロベツ原野 (北海道)
☆3 国道243号線 美幌峠 (北海道)
☆4 十和田ゴールドライン (青森県)
☆5 八幡平アスピーテライン (岩手県)
☆6 磐梯吾妻スカイライン (福島県)
☆7 西伊豆スカイライン (静岡県)
☆8 ビーナスライン (長野県)
☆9 志賀草津道路 (群馬県・長野県)
☆10 乗鞍スカイライン (岐阜県)
☆11 高野竜神スカイライン (和歌山県・奈良県)
★12 信貴生駒スカイライン (大阪府・奈良県)
★13 大山環状道路 (鳥取県・岡山県)
☆14 国道381号線 四万十川 (高知県)
☆15 阿蘇登山道路 (熊本県)
★16 阿寒横断道路 (北海道)
☆17 大雪国道 (北海道) 三国峠
★18 黄金道路 (北海道) 1  2
☆19 宗谷国道 (北海道)
★20 海峡ライン (青森県)
★21 龍泊ライン (青森県)
22 大間越街道 (秋田県・青森県)
☆23 奥入瀬瀑布街道 (青森県)
24 寒風山なまはげライン (秋田県)
★25 鳥海ブルーライン (秋田県・山形県)
★26 奥多只見シルバーライン (新潟県)
☆27 妙義山道路 (群馬県)
★28 霧降高原道路 (栃木県)
☆29 富士スバルライン (山梨県)
☆30 伊豆スカイライン (静岡県)
☆31 乗鞍エコーライン (長野県)
☆32 飛騨合掌ライン (岐阜県・富山県) 
☆33 美ヶ原高原道路 (長野県) 
☆34 三方五湖レインボーライン (福井県) 
☆35 パールロード (三重県) 
☆36 大台ヶ原ドライブウェイ (奈良県)
☆37 比叡山ドライブウェイ (滋賀県)
★38 但馬コースタル街道 (兵庫県) 
☆39 四国カルスト公園縦断線 (高知県・愛媛県) 
☆40 足摺サニーロード (高知県) 
☆41 佐田岬メロディーライン (愛媛県) 
☆42 湯布院~別府 湯けむりの道 (大分県) 
☆43 やまなみハイウェイ (大分県・熊本県)
☆44 阿蘇ミルクロード (熊本県) 
★45 えびのスカイライン (宮崎県・鹿児島県) 
★46 野付風連公園線 (北海道) 
★47 厚岸浜中線 (北海道)
☆48 積丹半島カブトライン&セタカムイライン (北海道)
☆49 ニセコパノラマライン (北海道)
★50 津軽岩木スカイライン (青森県) 
☆51 八幡平樹海ライン (岩手県) 
52 月山道路 (山形県) 
☆53 蔵王エコーライン (山形県) 
☆54 磐梯吾妻レークライン (福島県) 
☆55 鬼押ハイウェー (群馬県) 
★56 金精道路 (栃木県) 
☆57 富士山スカイライン (静岡県) 
☆58 箱根、芦ノ湖スカイライン (静岡県) 
☆59 戸隠バードライン (長野県) 
☆60 野麦街道 (長野県・岐阜県) 
★61 白山スーパー林道 (石川県・岐阜県) 
★62 なぎさドライブウェイ (石川県)
☆63 せせらぎ街道 (岐阜県) 
☆64 奥琵琶湖パークウェイ (滋賀県) 
☆65 伊吹山ドラブウェイ (滋賀県・岐阜県) 
☆66 伊勢志摩スカイライン (三重県)
★67 六甲山、明石神戸宝塚線 (兵庫県) 
★68 鷲羽山スカイライン (岡山県) 
★69 秋吉台道路 (山口県)
☆70 横浪黒潮ライン (高知県) 
☆71 西海道路 (愛媛県) 
★72 天草パールライン (長崎県) 
★73 日南フェニックスロード (宮崎県)
★74 佐田岬ロードパーク (鹿児島県) 
☆75 大雪国道、層雲峡 (北海道) 
☆76 西吾妻スカイバレー (山形県・福島県) 
☆77 磐梯山ゴールドライン (福島県) 
★78 那須甲子道路 (栃木県) 
★79 ボルケーノハイウェイ (栃木県) 
☆80 万座ハイウェー (群馬県)
★81 筑波スカイライン (茨城県) 
☆82 国道299号線、麦草峠 (長野県) 
★83 奥志賀林道 (長野県) 
☆84 上高地乗鞍林道 (長野県) 
☆85 茶臼山高原道路 (愛知県) 
☆86 三ヶ根山スカイライン (愛知県) 
★87 嵐山高雄パークウェイ (京都府) 
★88 奈良奥山ドライブウェイ (奈良県) 
★89 岡山ブルーライン (岡山県) 
★90 五色台スカイライン (香川県)
★91 祖谷渓道路 (徳島県) 
★92 龍河洞スカイライン (高知県) 
☆93 石鎚スカイライン (愛媛県) 
★94 神話街道、高千穂峡 (宮崎県) 
★95 県道28号線、俵山峠 (熊本県)
★96 県道149号線、九十九島 (長崎県) 
★97 仁田峠環状道路 (長崎県) 
★98 霧島バードライン (宮崎県・鹿児島県) 
★99 指宿スカイライン (鹿児島県) 
★100 桜島溶岩道路 (鹿児島県)

2011年5月8日日曜日

201105東北ツーリング 5日目

朝湯を浸かった後朝食をすませ
9時前には出発。
M師とは、尾花沢市内で別れる。
彼は磐梯山を経由し草津温泉に向かうという。
できることなら自分も行きたかったが、5/7に予定が入っていたのでやむなく帰る。

R278で最上川をさらに上流へ向かう
米沢、小国を経由し日本海東北自動車道へ。
小国の道の駅は5年ほど前に磐梯山、蔵王を走った帰路で通過した。

自宅には17:00到着。
途中渋滞もなく、約8時間で帰宅した。

5/6走行距離680キロ

5日間走行距離:2117キロ

201105東北ツーリング 4日目

5/5庄内夕日の丘キャンプ場にて5:30には目覚めるが
当日の予定は緩く、やっぱり寒いので
6:30までシュラフでじっといていた、
前夜は10:00頃寝たような。

青森の産直販売店で買った
りんごを朝食代わりにし
8:30には撤収し、出発。

R47を最上川沿いに東へ、銀山温泉を目指す。




あいかわらず空模様は怪しい。
最上川の堤防は低く
川は雪解け水のため、緑がかった色をしてゆっくり流れる、
これもまた「おしん」がらみ。。。





R47からR13 新庄ICへ(有料ではないが高速道路のよう)
銀山温泉近隣の
尾花沢市内には午前中に到着してしまった。
そこでいったんR13を南下し
月山を右手に観ながら月山道路(日本百名道)へ
両側に2Mほどの積雪が残り
冬景色となる。
西川ICから月山道路(日本百名道)に入る。





出羽三山の湯殿山、月山を右手に走る。
標高が高くアップダウンもあり全長21キロの楽しい道。

月山道路を終点まで北上すると庄内付近となり
また振り出しに戻る形で最上川をさかのぼる。
R47 はまったりと走る。

途中M師の動静をMIXIのなうで確認。
バイクのトラブルが続いている模様。

銀山温泉には16:00到着。
宿の「酒田屋」さんに電話するとご主人が迎えにきてくれた、
シャッター付きガレージを案内していただき
バイクを保管、ガレージ内は未舗装のため
A4サイズの板をサイドスタンドの下に挟んでくれた。
こういった気遣いがありがたい。
(昨年の出雲大社の宿もそうだった)

M師が到着するまで1時間以上待つため
ひとまず温泉街を一巡する。
川上には立派な滝があった。

「おしん」ゆかりのこけし屋さんで小振りなこけしを購入。
かみさんへのおみやげ。
宿のとなりで温泉まんじゅうx4予約。

18:00に予定通りM師到着。
自宅より約10時間。
2時間ほどトラブル等で遅れた模様。

しかし、いつも急なお誘いでいきなり銀山温泉までかけつけてくれる
M師には驚かされる。連休中でもあることより5/4から2日かけて来るものと思ったが。。。
(M師とは5/6に分かれるが帰路において上越から愛知の自宅まで340キロを2時間半で走った
平均136キロ!尋常ではない)

お湯がいいのはもちろんのこと(かなり熱い)
食事も新鮮できれいな尾花沢牛や、岩魚のさしみや鮎の塩焼き等々
美味しい料理だった。
何よりあたたかいもてなしを感じた。
















数回内湯につかり11時には寝た。

5/5走行距離;334キロ

201105東北ツーリング 3日目

5/4 岩木山青少年スポーツセンターを
7:00出発。
管理人さんに無理をいって
朝食はおにぎりにしてもらった。(本当にありがとうございます)














気を取り直して弘前城へ。。。
早朝の割には人が多かった。
































こんな凄い桜は初めて見た。
桜の木の本数も多いが、一枝に咲いている花の数も多いような。。。

北国の春は力強い。

弘前城を後にし、R7を秋田方面に進む。
対向車線は数10キロに渡って
弘前の桜に向って渋滞していた。(ほとんどが秋田ナンバー)
こちらは渋滞なし。

青森から秋田の県境のあたりで急に気温が下がり
雨もぱらついたのでカッパを着る。
そしたら今度はヒョウが降ってきた。
しばらくして雨もあがったが、気温は下がるばかり。。。
ニつ井ICより秋田道に入る。
気温は3℃まで下がった。

さらに天候は不安定となり岩城ICを降りてもさらに怪しい雲行きのため
鳥海山ブルーラインを横目にあきらめる。
雨は無くてもガスがでているだろう。

一路酒田市内へ。
NHKドラマ「おしん」の舞台となった港町だ。
山居倉庫という有名な町並みがあるということで
GSのお姉さんに教えられた場所に行くが
駐車場整理のオバはんがとても感じ悪く(詳細は省くが)
すぐに退散する。

そして「庄内夕日の丘キャンプ場」へ
ここは、庄内空港に隣接し、旅客機の離発着が間近でみられるという珍しい場所。
すでにバイカーが5台ほどテントを張っていた。
芝の具合も良く、なかなか良いキャンプ場。400円。
まずチェックインをすませ近所のイオンモールへ食料の買い出しにでる。
















すごく立派なイオン。

牛肉と、総菜を購入。
※大失敗ビール買うのを忘れた!
今回はティファールのフライパンで焼き肉。
テフロンはあとかたづけが簡単でよい。





モンベルのドライコンテナ(防水バッグ)をランタンにかぶせてしまい
火事となる。かろうじてバッグとしての機能を果たしました。

離発着は21時頃には終わり静かなキャンプ場でした。

5:4走行距離:311キロ

201105東北ツーリング 2日目

本船「しらかば」は定刻より早く秋田港5:30入港。

一昨年前の9月の時は、玉川温泉を目指したが
今回は県道56を海沿いに北上。

あやしい空模様。
前方に寒風山が見える。


男鹿半島
寒風山パノラマライン、なまはげラインを走る。
いずれも景色は最高。(日本百名道)
早朝ながら、10台くらいのバイクとすれ違う。
朝は気持ちいい。

「寒風山パノラマライン」より秋田を望む、








R101を能代より海沿いに北上
途中道を間違いR7で弘前方面に走ってしまい
約1時間のロス。
気を取り直してR101へ。。。
友人の●井(101)君の道だとバカなことを考えながら
大間越街道(101)(日本百名道)を淡々と走る。
朝早いせいか、交通量は少ない。
右手方向に世界遺産白神山地がある。
バイクで入れるところではない。

めんどくさいなと思いながらも
十二湖エリアに入る。ここでもまだ寒い。



「青池」 信じられない青さ








さらに大間越街道を北上し、
「不老不死温泉」へ
ここも今回のツーリングの主要目的地である。

内湯はかなり熱いが
昨年「渋温泉」に3回いったこともあり
露天風呂のぬるいお湯よりも
内湯のほうがいい気がした。

ここは夕暮れ時がいいらしい。

湯船に浸かって水平線を低く観られるのは不思議な気がした。

またR101に戻り青森方面へ。

途中イカ焼きの有名なお店を左目に見送り
このまま竜飛岬まで行こうか行こまいか迷いながら
今回の最大の木である岩木山に向かう。

北側から道の駅「もりた」を右折し
岩木山の北側より周回道路に入る。






2年前の9月に東北を訪れた際に
走りたかった岩木山周回だ。
津軽岩木スカイラインもあるのだが
この山の形が好きだ。

南西に位置する岩木山青少年スポーツセンターを訪ねる。
「キャンプお願いします。」
「積雪のためキャンプはお断りしております。」
ということで断られたが、結局そこの宿泊施設に泊まることにした。
1泊2食、温泉付きで4000円
※おそらくお湯は近隣の嶽温泉と同じ泉質と思われる。

管理人さんのおすすめで弘前城の花見にでかけるが
あまりの渋滞に引き返す。

期待していなかったが
お湯は最高だった。

5/3走行距離:541キロ

2011年5月2日月曜日

201105東北ツーリング 1日目

5/2自宅9:00出発。

東名にのり、中央道、上信越道、北陸道を走る。
渋滞はまったくなし。途中「梓側SA」「米山SA」で休憩をとる。
15:00には新潟手前100キロにせまり、「柏崎IC」で北陸道を降りた。
フェリー乗船は22:00。早すぎる。
R352を海沿いに走る。
途中みなとまち海浜公園の宿泊施設のロビーで仮眠、

M氏とのメールのやりとりで5/5合流できることになった。
日本海を左手にシーサイドラインR402を北上。
再び北陸道にのり新潟市内へ。

ネットで見つけた回転寿司。「名在門 紫竹本店」
ウニ(北陸道産)美味なり。毎月2日はウニの日らしい。(お値打ち)
先週若狭のお魚市場で食べたウニとは大違い。
美味しい。

21:00新潟フェリーターミナル到着。
乗船手続き完了。

定刻通り11:30出航。

海上はしけており
時折ドーンという旅客機の乱気流のような激しい揺れだったが
爆睡。

柏崎の夕暮れ時


名在門 紫竹本店のカウンターにて


5/2走行距離:501キロ

2011年5月1日日曜日

2011GWツーリング 目的地変更

BAJAの修理代のため
やや軍資金がショートすることより
「屋久島まったりツーリング」から
「東北キャンプツーリング」に変更。

5/2出発
新潟23:30発秋田5:30着
新日本海フェリーで宿代と距離をかせぎ

そのあとは ふっふふ〜ん♪
出たとこ勝負!

一昨年のシルバーウィークに
東北を計画していて当日(正確には早朝)に
隠岐に変更したリベンジとも言える。

旅立ちの前日の今日は
息子の彼女ちゃんと
娘も彼氏君と8人でBBQ!
ここで食いだめして
明日からはダイエットツーリング。

モンベルのダウンシュラフで大丈夫か?

K1200RS+3BOX+ドライチューブ(重た〜)

日本百名道クリアをさらに更新期待!

さっきスーパーでフライパン(ティファール)かっちゃった!(つめるんか?)