木枯し紋次郎


木枯らし紋次郎、上州新田郡三日月村の貧しい農家に生まれ、十才の時に国を捨て、その後一家は離散したと伝えられる。天涯孤独な紋次郎がどういう経路で無宿渡世の世界に入ったかは、定かでない。
(K1200RS) XR250BAJA (MONSTER1200S) CB1100RS FE

2014年10月26日日曜日

せせらぎ街道201410

Facebookの友人の紅葉レポが続き、触発されたので
7時起床で8時過ぎにカミさんと長女を乗せクルマでせせらぎ街道を目指して出発。

まずは、定番の五平餅の「木曳屋」へ。
ほぼ予定通り10過ぎに「木曳屋」に到着するが「営業終了」の看板。
昨年5月のGWには9時過ぎに完売したとのエピーソードを
主人である婆ちゃんに聞いたが、早すぎ。

気をとりなおして、清見庵「おおくら」に向かう。
西ウレ峠までの山あいの紅葉は美しく
2012年秋に走った鳥海山の紅葉以来の美しい紅葉。
ただ、曇天だったこともあり、輝きに欠けた。
西ウレ峠の手前はすでに落葉となっていた。

おおくらには、11時前に到着しお客さんもまばら。
迷わず北側の山を眺められる外のテーブルに座る。
俺と娘は天ぷら蕎麦、カミさんはきのこそば。
天ぷらはいつも季節の野菜。
透き通った、新そばは香りも良く、満足感は大きい。








ここから高山手前の土産物屋で高山ラーメンを購入して引き返すつもりだったが
「木曳屋」によっていないこともあり、まだ12時過ぎ。
高山市北部の「板倉ラーメン」に向かう。
定番のラーメンを家族分購入し、勢いでお得な地元産松茸を購入。
値切ったつもりはなかったが、値引きしてさらにフルーツトマトまでオマケしてくれた。

さらに、温泉に入ろうということになり
平湯、新穂高、乗鞍のどれにしようかと迷ったが平湯とし
カミさんにスマホで調べてもらった「平湯館」にした。
平湯の森は、駐車場が混雑していることよりスルー。

「平湯館」は初めてだ。結果的には正解!
1時に到着。日帰り客、宿泊客はまばらだ。
秘湯っぽい内湯と露天風呂はタオル付き¥1,000も納得。
露天風呂から眺める紅葉は最高。


ロビーからの眺め

内湯も雰囲気あり

露天風呂からも紅葉は眺められる
お湯は、平湯の森のお湯とはちょっとちがう。
こちらが元湯らしいから、オリジナルということになる。
平湯の森のお湯は白く濁っている。。。
平湯館のお湯は、鉄分が強く色は青白い。
秘湯の会ではなさそう。

2時過ぎに温泉を後にし、
いつものパターンならここから安房トンネルを経由し、
松本または野麦峠へ抜けるのだが
上高地から帰るクルマでR158が混雑することが予測されたので
R158を高山方面に引き返す。
ほぼ2.5時間後5時過ぎに一宮JCまで到達。
順当に行けば、6時過ぎに帰宅できる。

朝9時過ぎに出発した割に、なかなか充実したドライブだった。

往復約465km























【オマケ】
昨夜からモヤモヤしていたHypermotardの足つきを確認するべく

小牧ICより名古屋高速を南下し
名古屋市内の某Dラーに立ち寄る。

営業の方は親切に説明してくれ、Hyperstradaを推奨してくれた。

店舗には
Hypermotard STD
Hypermotard SP
Hyperstrada(中古)
の3台が展示してあった。

Hyperstradaはまず候補から落ちた。ステップが擦るという噂はほんとうだ。
営業さんはリーンインを推奨。

Hypermotard STDは片足、指まで着く。(靴底が薄いスニーカー)

SPはまたがらず。

あとは覚悟を決めるのみ。
XR250BAJA購入時も長年あきらめていた足つきを覚悟して購入した。

どうなることやら。。。





それにしても2015 SPのスタイルとカラーリングは完璧!

2014年10月25日土曜日

Hypermotard 821

今日スパ西浦でDUCATI走行会を見学。
ほとんどがTERMIGNONIにマフラーは変わっていた。
いい音していた。

なんと美しい。。。

足つきが。。。





悪い病気が再発したか。。。
あと7年乗れるか?





足つきを考慮すれば、迷わずHyperstradaなのだが。。。
ソフトパニアは不要。
オプションで欲しいのはトップケースとスクリーンくらいか。
SPは有りえんが、サーキット走行もしてみたい。
イタリア人はいいバイク創るなぁ。

Hypermotard SP 2015 ビューティフル!

2014年10月18日土曜日

開田高原ドライブ

犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。


早朝Mac OS Xのアップグレード完了後、新蕎麦目当てに開田村「時香忘」に向かう。ひょっとしたら通行規制でR19からR361に入れないのではないかという不安もあったが普通に1時半頃到着するが超満員。
駐車場は関東や関西の車が多く、神戸ナンバーの15台程のバイカーが入店待ち、店内では蕎麦を待つ客がほとんど。カミさんにここの蕎麦を食べさせたかったが見送る。

気を取り直して「岩魚や五平」に向かう。開田村はすこしずつ紅葉が進んでいる。
2時直前に入店。お客さんは1組のみ。
被害を心配したが噴火当日は灰が降った程度でほとんど被害はなかった模様。店主によれば直接の被害はないが開田村の宿泊施設ではキャンセルが相次ぎ来客も相当落ちているそうだ。こここから御嶽山頂までは9キロ程度ある。





ちょっと冷えるが屋外のグリルテーブルに座った。木漏れ日が心地よい。快晴だ。穏やかな気分になれる。俺はA定食、カミさんはB定食を注文。










日帰り湯のやまゆり荘も普通に営業しているとのことだったので立ち寄る。
少しぬるめの赤みのあるお湯は長湯できて好きだ。


風呂上がりに新蕎麦の粉の入ったソフトクリームを食べ帰途につく。
帰路のR19、中央道は渋滞なく7時半頃帰宅。












OS X 10.10 Yosemite アップグレード



このデスクトップ画像 好きだなぁ
Marvericsに続き、Yosemiteにアップグレード
約1時間でアップグレードは完了した。

2009年年末に購入したiMac(Snow Leopard)も5年を経過したがサクサク動く。

前モデルのiBook4(Tiger)は4年で使い物にならなかったが

大きなトラブルもなくMacでよかった。







【後記】
その後、複数回にわたり、フリーズ(レインボー)を繰り返すためHDのバックアップ(TimeMachine)にてデータ避難後、ディスク損傷により起動できなくなる。
現在は、サブ機のMacMook Airにてこの後記をアップロードしている。
500GBと少なめの容量だが、十分な機能、
2015年iMacはモデルチェンジを予定されているようなので、
しばらくはこのMacBook Airで我慢することになる。

これで十分かも。。。 年賀状もこれで対応できたし。


2014年10月13日月曜日

久々の親子ツーリング

前日の土曜日、長男とツーリングに行こうという話になった。8月にもキャンプツーリングに行く計画があったのだが雨で流れた。

8時起床。9時30分出発。
阿智村の蕎麦屋「おにひら」が目的地。
服装は冬バージョン。
革ジャケットにアンダーパンツ。
気温が低く山中では15度まで下がった。
そろそろ走り納めが近づいてきた。

途中、M氏と道の駅で会った際に撮影してもらった。

長男はXR250BAJA、俺はK。
馬籠前後の急勾配ワインディングでは置いてていかれそうになる。

全行程240キロ。ヘロヘロになったものの楽しい1日だった。
川上屋で栗きんとん買って、モトラッド寄って17:30帰還。
※減速帯の多い矢作ダム県道356が余分だった。

F700GS足付き問題なし。
MT-09Xリリース後真剣に考えよう。



道の駅 稲武どんぐり GROMは関係ない
F700GS 2015




MT-09Xでgoogle検索画像





2014年10月12日日曜日

BMW GARMIN NAVIGATOR V ナビゲータ5

zumo660を買いそびれて
NAVIGATOR Vのリリースを待ち続け3年あまり、
やっと装着できた。
今回のデリバリーは国内で300台と少ないようだ。
7月頃から予約をお願いしてきた甲斐もあり
motorrad Nagoya East(モトラッド名古屋イースト)さんで
確保いただいて本日装着となった。

Navigator V 本体 ¥66,500
マウントクレードル ¥17,500
端子カバー(本体を外す際の端子部分のカバー) ¥3,000
※いずれも税抜き、工賃別、クレードル取付けステー別
※ステーは世界的にもスタンダードで車種別設定の豊富なRAM MOUNTがいい

ステーベースはRAM MOUNT RAM-B-347Uを使用。

Blue ToodhはMidland BT-Next Cを使用。
※接続は問題なし。
※友人のB-COM接続確認済

残念ながら、iPhone5への接続はAPPのDLができず
(まだAPPの整備がされていない2015.4現在)
接続不可。

モトラッドからの帰宅においてナビ機能について
あまり優秀とはいえないが
リルート、現在地確認のスピードは不満のないものだった。
※音声案内が素っ気ない

さらに
液晶保護フィルムとmicroSD(32G)をamazonでポチ。
フィルムサイズは110mmx63mmを選択。少し縦方向で短い模様。

 ※interphone は接続できないらしい。。。

それにしても「いいよねっと」の対応の遅さには辟易する。



※バッテリーに起因する起動不具合あるが交換により解消。






◼︎ベースはGARMIN zumo590LMのもよう

◼︎BMW現行モデル以外、または他社バイクに装着時の配線は

3本コネクタのうち 赤:ブラス/黒:アース
※MONSTERで実証済






2014年10月1日水曜日

KOLN INTERMOTO出張

昨年のEICMAに続き4年ぶりにINTERMOTO。
エアチケット予約が直前だったこともあり
FINAIRによるヘルシンキ、ベルリンのトランジットとなった。
ケルンに空港があるとは知らなかった。






























約19時間をかけてケルン空港に到着。
ケルン空港からはタクシーでホテルに向かう。

今回は総じて時差ボケはほぼ無かったが
帰国後深夜に目覚める事が多く、1週間経過した今日でも夜中に目が覚める。

4年ぶりのケルンの街に大きな変化はなく
INTERMOTO会場はリーマンショックのダメージから立ち直れていない
当時(2010年)と比較すれば活気が戻っていたが
11月のEICMAに新型車が持ち越される関係上
物足りなさは否めない。

特筆すべき車両は
KAWASAKI H2R デモカー ※生産車はEICMAに持ち越し
SUZUKI GSXS1000
YAMAHA XJR1300CAFE
HONDA VFR800CROSS RUNNER
DUCATI SCRNBLER
BMW R1200RS
BMW S1000RR
ってとこか。。。

至る所に国産車(日本車)の絶版車が展示してあり
ビンテージブームは日本だけではないと感じた。

BMW WR750 Kompressor(Superchager) 1929に惹かれた。


またYAMAHA50周年を記念するエリアがあり
歴代の名車がずらり。。。







初日夜は長時間のフライトのため夕食は満足にとっていない。

2日目夕食は前回同様Fru Am Dom(フリューアムドーム)
ソーセージがうまかった。Kolsh(ケルッシュビール)は当たり前に美味い。

チキンはイマイチ。


















3日目夕食はBrauhas Sion(シオンビールの直営店)
ビールが美味い上に
ロールキャベツ他料理も美味かった。








帰国後、空港からの帰りに立ち寄った
回転寿しのノドクロと北海道の知人からいただいたほっけは
和食の美味さをしみじみと痛感できたできた。