
2週間程前にツーリング仲間のOSK氏の
お盆休みの帰国に合わせ
ツーリングを企画した
第一弾は8/13に実行した日帰り白骨温泉
第二弾が今回の8/15-16の万座/山田温泉企画である
いずれもテーマは「混浴」
※キャンプの写真はフラッシュ無しがいい
【コース】
*初日
いつものK66恵那コース→恵那IC→中央道→諏訪IC
→白樺湖→K40号諏訪白樺湖小諸線→佐久→軽井沢
→浅間山→鬼押出し→万座温泉(万座プリンス)
→山田牧場キャンプ場
*二日目
山田牧場キャンプ場→山田温泉
→須坂長野IC(長野IC)
→上信越道→長野道→中央道
→恵那IC→各自帰宅
【参加メンバー(敬称略)】
俺 OSK YSI WTR KWI KWI-WIFE +2名(YSI友人)の9名
久しぶりの大人数
【参加車両】






これだけいると
何か起こる
(詳細は割愛する)
もともと計画に無理があったのは否めないが
とにかく沢山走りたかった
全行程約700キロ
帰路300キロ(駄洒落)はほとんど高速だとしても
最近ヘビーなツーリングが増えている
キャンプ場到着が19時
すでに日も暮れており
雷雨の中、合羽を着用してのテント設営は
大変だった、随分前の富士のブルースカイヘブンを思い出す
それから食材を須坂市内のスーパーへ買い出しにでかけ
BBQスタートが22時
閉店前で肉が半額になっていた
山田温泉に立ち寄った後
OSK氏と俺は長野市内のレッドバロンでOSK-BAJAのチューブ交換
レッドバロンは盆休みがないそうである
我々ユーザーにとってはたいへん有り難いが
社員さんは大変だろうな
でも、まずは感謝
今回のツーリングにおいても
すばらしいのは帰省ラッシュのピークにもかかわらず
渋滞がほとんど無かった
これはコースの選択と不景気のおかげか
山田牧場までの先導をしてくれ
グリルを提供してくれたMRKM氏
グリルの提供とゴミの運搬を引き受けてくれたYSI氏
ありがとうございました
みなさんお疲れさまでした