木枯し紋次郎


木枯らし紋次郎、上州新田郡三日月村の貧しい農家に生まれ、十才の時に国を捨て、その後一家は離散したと伝えられる。天涯孤独な紋次郎がどういう経路で無宿渡世の世界に入ったかは、定かでない。
(K1200RS) XR250BAJA (MONSTER1200S) CB1100RS FE

2024年10月4日金曜日

GL1800初期モデル純正ECU販売終了について

 「二輪限定解除」取得時、と言えば世代がバレてしまうが、免許を取得した1997年以降、たいへんお世話になった元二輪教官の方から相談を受けた。

GL1800のECUが壊れた、修理できるショップを紹介して欲しいと。

元教官のお宅からできるだけ近隣の直資系ドリーム店をご紹介したところ翌日に訪問され、タイトルの回答を受けたとのことであった。

結果的には現状ECUに修理か中古品ECUへの交換となる。

GL初期型が販売開始されて約20年。法的には販売後10年の純正部品の供給責任があるはずだが、プラス10年間供給されたようだ。

当時約車両本体価格300万のバイクも20年で純正部品の供給が終わるなんて。。。

俺のK1200RSMY2001は初期モデルが販売されたのが1997年だったはず。昨年5月においてサーボブレーキユニットは高額ながら入手可能であった。



あらためてBMWというメーカーの愚直な姿勢に感銘をおぼえると同時に無責任な販売店の言動に憤りをおぼえる。

元教官のためにも何とかしてあげたいが、修理、中古品ともに品質の担保が困難である。

おそらくドリーム系は請けたがらないだろう。

普遍性を求めてCB1100RS FINAL ED.を購入したが、10年以上保有するものではないようだ。

たいへん残念。

所詮、モノであるとはいえ、長期間保有した車両への愛着もありなかなか手放せるものではない。

いつかバイクを降りる日まで、できるだけ楽しみたいものだ。

2024年7月28日日曜日

2024年7月 BAJAバッテリー死す

 連日の35℃超の猛暑に耐えかねたか、BAJAのバッテリーが死んだ。症状としてはイグニッションオンで液晶の表示するものの、セルは回らず。ポロ6Rよりブースターケーブルによるジャンプスタートを試みたところ通常エンジンスタートすることを先週末に確認して、バッテリー上がりと判断。

Amazonにて台湾ユアサの廉価品を手配。 

昨日、ショートさせないように慎重にバッテリー交換した後、イグニションオンすると液晶が表示されない。しかしセルを回すとエンジンは正常始動する。ウインカー、ヘッドライトも正常点灯。

ショート等に起因して液晶の回路が死んだか?これは、K1200RS同様にお別れのサインなのか?2008年購入以以来、長男と俺で計4回の渡道を含め長距離やキャンプツーリングに頑張ってくれたBAJA。

もし手放すとするなら、売るだけで代車は買わないのか?どれくらいの下取り価格がつくのだろうか?やっぱり売るなら購入したお店が望ましいのか?そのお店は、今ではオフ車の扱いは少ない。代替の車両は?やっぱり高速も走れるADV160がいいか?

手離すのはK1200RSの時同様に、淋しく悲しい。

一晩明けた今朝、イグニッションを回すと、液晶は正常に表示された。

良かった!



【追記】
11年前、当該純正デジタルメーターカバーの窓をケミカルで痛めた際に
純正メーター本体ASSYを購入しており、中身はストックしていた。
現在でも純正部品として入手は可能のようだ。

バイク仲間からは、減車ではなく増車をとのアドバイスとともに
ロードバイク用スピードメーターやスマートモニタを提案いただいた。
オフ車は一度手放すとなかなか手に入らないと。

バイク仲間は本当にありがたい。












2023年10月30日月曜日

バイク遍歴 2023.6現在 【非公開】

 18歳の時、原付1種の免許を取得して44年となる。

二輪関連企業に就職した後、大型免許を取得してさらに関わりは深くなった。

過去を振り返ることは少なく、ひたすら前を向いて走ってきたつもりだが、前職で定年を迎えてから振り返ることが増えてきた。4メーカー販社との付き合い上、外車も購入した。

印象深い車両は、

R&P、RZ250R

BMW K1200RS、XR250BAJ、DUCATI MONSTER 1200S、CB1100RS

バイクを操れるようになったと思えるようになったのは、DUCATIを購入した2015年頃からだろうか?それまでは寝かすことができなかった。


1979年 18歳 原付1種免許を取得 大学受験浪人の身の上 R&P(50)中古購入 [1]

1980年 大学入学 ロードパルS 数ヶ月で盗難に遭う、犯人捕まり返却されるが廃車 [2]

1981年 中型免許取得するが車両まで買えず。翌年大学中退。

1982年 RZ250R新車購入 1年程度で売却 [3]

1983年 XT250T新車購入 1987年 結婚時に売却 [4]

1990年頃 SR400新車購入 車検切れ以降保有 [5]

1997年 二輪関係の企業に就職 SR400車検受ける

1998年 限定解除免許取得 ZEPHYR750中古車購入 (SR400売却) [6]

1999年 V-MAX1200(US)新車購入 [7]

2000年 ZRX1100(97)中古車購入(VMAX売却) [8]

2001年 BMW K1200RS新車購入(ZRX1100売却) [9] 〜2023年5月

2007年 SuperCUB90中古車購入[10]

2008年 XR250BAJA MY97中古車購入(CUB売却) [11] 〜2023年保有継続

2015年 DUCATI MONSTER1200S MY15新車購入 [12] 

2018年 MONSTER1200S売却

2023年 K1200RS売却 ※22年間保有 ブレーキユニットの故障

CB1100RS MY22新古車購入 ※XR250BAJA保有継続 [13]


2023年6月現在までで原付x3台、250x3台、400x1台、大型x6台を購入したことになる

HONDA車x5台

YAMAHA車x4台

KAWASAKI車x2台

BMW車x1台

DUCATI車x1台

ここへきて、125〜150ccくらいのスクーターが欲しいところである。

新車価格40万後半、乗り出し50万程度と高価になっている。




2023年10月23日月曜日

BMW GARMIN NAVIGATOR V ナビゲータ5 地図データ更新

 BMW K1200RSからCB1100RSに移設したナビの地図ソフトを更新することにした。

10//14-15の信州/粒麗荘ツーリング後に、更新手配。

2014年10月に購入したBMW GARMIN NAVIGATOR V 。

発送後約1週間で返却された。



購入後、一度も更新していないが、このナビのおかげで北海道他、全国を不安なく旅をすることができた。

初期不良以外、トラブルはなく信頼性の高いナビである。購入後9年経過後でも更新可能であることはBMWブランドの製品を選択した優位性とも感じられるが、車両に関してもかくあって欲しいものだ。

対象となる更新情報は、

日本詳細道路地図 Japan CityNavigator Ver.24(センドバック更新版)

商品番号 H00-MAPUD-24
¥ 16,500(税込)

本製品はナビ本体を当社にお送り頂き、内部地図情報を更新した後にお客様に返送させて頂く「センドバック版」となります。

対応機種:BMW zūmo navigator V、BMW zūmo navigator VI

「日本詳細道路地図 Japan CityNavigator」は製品によって対応するナビゲーションが異なります。ご購入確定前に対応機種をご確認いただき、必ず互換性のある商品であるかをご確認ください。

GARMIN JAPAN のホームページから対象サイトまで、なかなか辿り着けない。

https://www.garmin.co.jp/products/cartography/citynavi-v24-sb/


同サービスのnavigatorⅣへの対応は
2024年8月で終了。
代替商品として以下がある模様。
詳細不明。2024年10月現在

日本詳細道路地図 Japan CityNavigator バイク用 typeA(オンライン更新版)

商品番号 010-11269-63
¥ 16,500(税込)







2023年6月23日金曜日

CB1100RSとの出会いと小旅行

 22年連れ添ったK1200RSが、ブレーキユニットの故障のため、泣く泣く廃車とし、後継車としてCB1100RSを選択した。

5/10にトラブル発生後、5/28元モトラッド にてK1200RSの廃車手続きをしてから、6/3京都ホンダ系販売店にて登録済未使用車CB1100RSの成約まで、約1週間。6/10友引に納車の運びとなった。

長年、自分にとってK1200RSの穴を埋める車両は存在しないと思い続けてきたが、あっけなく代替えとなった。

車種名に、同じRSが付くのも何かの縁だろうか。

走り仲間同行で契約し、1週間後にかみさんと長女に付き合ってもらい、前日入りし、雲龍院とサステナ京都で軽く観光をした。

雲龍院には、現在使用しているiPhone7の待受画面の昇竜図を襖絵がある。撮影が許可されていた。


雲龍院で久しぶりにおみくじを引いてみたら、大吉だった。今回の車両選択に間違いがないことを確信した。

旅籠屋枚方店を予約。夕食は近隣の焼肉屋「名月館 枚方店」。予約無しながら席を用意してくれた。焼肉はGWの盛岡ぴょんぴょん亭以来だが、劣らぬ美味しさだった。次回予約して行きたいものだ。


納車当日は、旅籠屋を早朝にチェックアウトして京都御所を散策。入口が分からず数百mは、余計に歩いた。




10時過ぎにジーゼット高野店に到着。納車説明と支払いを済ませ、10時半には同店を出発。ホンダドリーム名古屋守山店を目指す。

京都東IC手前で定番の渋滞があったものの、予定通り15時前に到着。ローシートは、予想外にもお尻の痛みを伴わなかった。

試乗をすることなく契約したが、何の不満もない。イメージを超える佇まい、エンジンフィール。

守山店にてエンジンガード等の純正アクセサリを装置いただき、初回点検を予約もする。

同店の店長さんもCB1100RS FINAL ED.を購入しておられ、話が弾む。

17時には帰宅した。


余談ではあるが、R1より京都東ICに乗り入れる前に、二輪通行禁止の区間があった。